こんにちは!ゆっきーです。
今日は、福岡県朝倉市の「松末亭」さんのカレーについて
調査していきたいと思います!
去年の豪雨災害によりお店は流れてしまったけど
美味しいカレーは、レトルトカレーとして復活!!
そのレトルトも売り切れで再販待ちの人気ぶり♡
そして来月復興イベントで「松末亭」さんが出店予定とのことです!!
ぜひ、この機会に行ってみたいですね(*^_^*)
早速、「松末亭」さんの復活までのことなど調べていきたいと思います。
九州北部豪雨災害によりお店が流出事件
食べログやじゃらんでも評価の良かった「松末亭」さん。
福岡県朝倉市にレストラン「松末亭」をオープンさせたのが1997年。
中でもカレーが大人気!!
![]() |
ご当地カレー 詰め合わせ 15種セット〔レトルトカレー 全国 ご当地カレー カレーお試し 御当地 インスタントカレー インスタント食品 カレー詰め合わせ カレーセット カレーライス〕
|
地元でも評判のお店だったのですが、去年の九州北部豪雨により
お店は濁流に呑み込まれ土砂に埋まってしまったそうです。
当時の九州北部豪雨の被害状況はこちら。
九州北部地方では、7月5日から6日までの総降水量が多いところで500ミリを超え、
7月の月降水量平年値を超える大雨となったところがありました。
また、福岡県朝倉市や大分県日田市等で24時間降水量の値が観測史上1位の値を更新するなど、
これまでの観測記録を更新する大雨となりました。
この記録的な大雨により、福岡県、大分県の両県では、死者37名、行方不明者4名の人的被害の他、
多くの家屋の全半壊や床上浸水 など、甚大な被害が発生しました。
出典元:http://www.bousai.go.jp/kohou/kouhoubousai/h29/88/disaster.html
お店は偶然、定休日で誰もいなかったそうで
当時、市内に買い物に行っていた為、ご家族は全員助かったとの事。
でも買い物をして帰ったら家が無いとか
ショックすぎて呆然としちゃいそう…。
大切なレシピノートも当然流されてしまって
失意の日々を送っていたとか。
長年にわたって努力を積み重ねてきた証しが
一瞬で無くなってしまったら、何をしていいのか…。
私なら気が狂いそう。
でも家族もあるし、弱音は言ってられないですよね。
そんな中、お店の常連さんから気遣う声や再開の問い合わせなどもあり
励まされてレトルトカレーとしての商品化に乗り出したそうです。
やっぱり応援してくれる人って大切なんですね。
励ましてくれる人がいるから頑張れる。
そして、この「松末亭」のご主人や奥様の人柄があってこそ
周りの人から支えられてきたんでしょうね。
レトルトカレーの価格や入手方法は?
宮崎県にある宮崎食研さんの協力を経てレトルトカレーを開発。
そして、ついに今年1月、2種類のカレーが誕生。
価格は1つ600円。
今までに1000個売れたそうです。
(西日本新聞より)
レトルトカレーの入手方法ですが、HPから購入できます。
ちなみにHPを見てみましたが2種類のカレーは
いずれも「売り切れ中」でした。(※2018年6月26日時点)
![]() |
ギフト 近江牛カレー 3パック 送料無料(近江牛/カレー/ビーフカレー/レトルトカレー/高級カレー)保存食 非常食
|
松末亭さんのHPはこちら
再販されたらぜひ買って食べてみたいと思います!
そしてネットで買いたくても買えなかったアナタに朗報!!
なんと復興イベントで「松末亭」さんが出店します。
福岡県うきは市で復興応援イベントに出店!
日程:2018年7月15日(日)10:00~16:00(雨天決行)
住所:福岡県うきは市吉井町新治316
場所:うきは市役所横ゲートボール場
出典元:https://home.livingfk.com/event/4574
今回で4回目の復興イベントとの事ですが、
「松末亭」さんは復興後、初めて約100食を調理して
1皿600円でビーフカレーを提供するそうです。
レトルトカレーが手に入らなかった方は、ぜひ!
早めに行かないと売り切れちゃうかもしれないですね(*^_^*)
復興イベントには60店舗も集まるそうです☆
他にも美味しそうなお店がたくさんあったので要チェックですね♪
ベーグルもハンバーガーも美味しそう!!
カレーも食べたいし、悩んじゃいますね☆
まとめ
いかがでしたか?
今日は、「松末亭」さんの復活したレトルトカレーについて
調べてみました。
ぜひ、このカレーを味わってみたいですね☆
そして、いつの日かまた「松末亭」さんのお店自体も復活することを
期待したいです。
[getpost id=”389″ title=”オススメの記事”][getpost id=”314″ title=”オススメの記事”][getpost id=”462″ title=”オススメの記事”]
コメントを残す