こんにちは、ゆっきーです。
そろそろ梅雨入り、暖かくなってくると嫌な害虫も増えてきます。
私が一番嫌いなゴキブリ!!あの黒くて素早い物体っ!ホント見るのも嫌ですね。
そんなゴキブリが食洗機から出てきた場合の対処法について今日はお伝えしていこうと思います。
Contents
ビルトイン型食洗機から出現するゴキブリを駆除する方法・対策について
キレイに掃除していても住み着くゴキブリ
私は3年程前から主人の実家に住んでいるのですが、築20年程経っていたので小さいチャバネゴキブリって言うんですかね?
アイツが良く現れていたんです!
でも2年前に家を全面リフォームして、そんなゴキブリもすっかり見なくなっていたのですが…
今年に入ってから1匹、また1匹とあの小さいゴキブリを見かけるように。
すぐにティッシュを何枚も重ねて見つけては抹殺していたのですが、いつの間にか毎日のように現れるようになっていました。
そしてついに食洗機の中から出てくるゴキブリを発見!
「高温で乾燥するはずだから、まさかここから出てくるわけないよね…」と思っていたんですが、翌日また食洗機を開けたところまた1匹。
実は高温になるからこそゴキブリは好んで寄ってくるみたい。
私が見かけたのは寒い冬!ゴキブリにとっては水もあるし暖かくて心地よい場所になっていたんですね。
どうやら床下配管の隙間などから侵入して食洗機の裏辺りを住み処にしていた模様。
食洗機の裏に潜むゴキブリを駆除する方法と対策
ゴキブリ対策といえば、ゴキブリコンバットとかスプレー式の待ち伏せタイプとか色々ありますよね。
実際ゴキブリコンバットを台所周り中心に10個ほど置きました。
旦那がキレイ好きなので、ゴキブリなんて見つけられたら大変(笑)
平日は県外に出張していたので、何とかその間に駆除したい!!
1週間経過…。旦那の帰ってくる土日はゴキブリコンバットを片付けて様子を見ていたのですが、結局1週間経ってもゴキブリは健在。
何とか旦那にゴキブリの存在を気づかれる事なく土日を過ごし、月曜日にまたドラッグストアでゴキブリ駆除の商品探し。
そしてついに1本の商品に巡り会いました☆
![]() |
フマキラー ゴキブリワンプッシュ20ml 〔ゴキブリ対策〕フマキラー FUMAKILLA
|
フマキラーのすき間にワンプッシュするだけという液状タイプのもの。
食洗機を手前に全部引き出して右横、左横、上の隙間から奥に届くようにノズルをプッシュ!
すると翌朝、台所の近くにゴキブリの死骸が1匹。
恐る恐る食洗機を開けてみると、ゴミ受け皿に2匹の死骸発見。
これはイケるっ!
って事で、3日間連続で使用して1日置いてから、庫内の洗浄と空っぽの状態で運転させ駆除完了。
翌日から普通に食洗機として使用しました。
2週間ぶりに食器手洗いからの解放♪
旦那にも気付かれずゴキブリ駆除出来ました。
まとめ
いかがでしたか?
私が駆除してから既に4ヶ月程経ちましたが、未だに一匹たりとも見ていません。
これからまた夏場を迎えるので、今度は一番嫌いな大きいアイツの対策用にドアの隙間など侵入経路にワンプッシュしておこうかと思っています。
ゴキブリは本当に子供の頃から苦手で嫌いなので、色んなゴキブリ駆除用のものを試して来ましたが、庫内に潜むゴキブリには一番オススメですね。
ちなみに大きいゴキブリにはこれ!
![]() |
|
本当に一瞬で凍らせてしまうので、逃げないしスプレーの跡も残らない。
けど、仮死状態なので解凍されてしまうと動き出します。
動きを封じたら、すぐにビニール袋などに入れて殺虫剤をかけるようにしましょう。
コメントを残す